第15回ゲスト:株式会社CTRI JAPAN ~TAI CHI STUDIO~
インストラクター ホシ ナミ 様
スタジオマネージャー 小澤 千鶴子 様
6月8日(水)、第15回目となる鉄壁クラブを開催いたしました!
「TAI CHI」という言葉を耳にしたことのない方もいらっしゃるかと思いますが、太極拳のことを英語圏で「TAI CHI(タイチ)」と呼んでいます。
ゲストのインストラクターのホシ様は舞台を中心に女優、モデルとして活動されており、現在は、タイチの奥深さに魅了され、タイチガールとしてもメディアへ出演中の輝く女性です!
今回は体験型ということで実際にタイチの色々な動作を教えていただきました。
皆さまは太極拳と聞くと、どのようなイメージをお持ちでしょうか?
私は中腰でゆっくりとした動作というイメージがあったので、足腰が弱く、体が硬いと難しいそうだな、と思っていました。
そんなことを考えながらいざ体験。まず初めに、肩こりに効果的な動きを教えていただきました。姿勢と呼吸を意識しながら体を動かすのですが普段伸ばすことのない背中の筋肉や胸の筋肉を伸ばすことができとても心地よかったです!
ちなみに、筋肉を伸ばした後は必ず緩めるという動作も必要で、この「伸ばす&緩める」がタイチの基本動作となるそうです。体の硬い私でも難なくできました!
そのほか腎臓と肝臓に効く動作も教えていただいたのですが、毎晩のように肝臓を駆使されているというご参加者様がいらっしゃり、大変ご好評いただきました!
今回は限られたお時間の中でのレッスンだったため、特に働く方に向けた内容でレッスンをしていただきましたが、タイチでは、ビューティー効果やリラックス効果、また、新陳代謝を高めるのでダイエット効果も期待でるそうです!
いつまでもキレイでいたい!これから夏に向けてダイエットをしたい!ビアガーデンに向けて肝臓を元気にしたい!とういう方には是非、タイチをおすすめいたします!!
そしてなんと!今回特別に「鉄壁クラブ」の会員様限定で、トライアル体験へ無料ご招待していただけることになりました!!
タイチを体験してみたいという方は弊社にて取次をしますのでお気軽にご連絡くださいませ。
TAI CHI STUDIO様をもっと知りたい!という方は、下記リンクよりホームページよりご確認ください。
また、スタジオのイメージ動画をご覧いただけます!
https://www.youtube.com/watch?v=DGYUI5CgrIo
皆様からのご連絡をお待ちしております!
6月4日(土)、株式会社不二興産東京支社様主催の『新・大家ライフセミナー』にて講師を務めさせていただきました。
新・大家ライフでは、株式会社不二興産様が賃貸経営のプロとして、大家さんの相談窓口となり、その方々に合った賃貸経営をコンサルティングしてくださいます。
サポート内容は、空室対策のアドバイスから、代替資産のご提案、売却相談・売却後のサポートなど、多岐に渡り、不動産会社でありながら、不動産以外の投資をお伝えし、ポートフォリオの最適化で豊かな大家ライフを送れるようご提案をされております!
今回は、不動産投資をされている大家様向けということで、ポートフォリオに金融資産を組み入れる際の注意点などお話させていただきました。
弊社も、株式会社不二興産様がお考えの「ポートフォリオの最適化」に大変共感しており、今後、金融資産への投資だけではなく、不動産など他の資産への分散投資も重要である旨ご提案していきたいと思っております!
この度は、貴重な機会をいただきましたことを心よりお礼申し上げます。
5月12日(木)に、ニューオータニガーデンコートにある紀尾井フォーラムで、株式会社プレシャス・マミー様主催の『プレシャス・マミーお金大好き部発足記念スペシャル プリン’s カフェセミナー』にて講師を務めさせていただきました。
株式会社プレシャス・マミーの代表取締役である谷亜由未様は、子育てを通じて輝く女性を生み出すことで子育ての社会的価値を高め、ママであることがキャリアになる日本を目指し、セミナーの開催やトレーナーの育成など、数多くの活動をされているとても素敵な方です!
今回のセミナーでは『お金に上手に働いてもらうコツ』というテーマで、株式投資って何?、失敗しないためには?、分散投資って何?等、株式投資の基本についてご案内させていただきました。
いつもよりママ向けの内容でお話させていただいたのですがわかりやすいとご好評をいただき大変嬉しく思いました!
また今回共同で講師を務めていただいたGSクラブの中村代表からは、投資に関する様々なデータをご提示いただきながら、もし日本に「投資の教科書」があったら、きっとこんな内容だろうな、と思えるようなお話をしていただきました。
この度、たくさんの方にご参加いただきましたことを心よりお礼申し上げます。